我が子が歯科医院で将来的な不正咬合を指摘され、小児歯列矯正を勧められてから、実際に矯正器具を入れる決意をするまでの全記録です。

6歳の子供が小児歯列矯正の精密検査を受けた
急速拡大装置を使い顎を広げる、顎顔面矯正を行っている歯医者さんで、子供が精密検査を受けました。感想を記録します。
参照記事1:きっかけは別件での歯医者受診、子供が小児歯列矯正を勧められたのは5歳の時でした
参照記事2:1...

子供の小児歯列矯正!歯医者の選び方、我が家の場合
そんなこんなで子供の歯列矯正にも色々なやり方や時期がある事を学んだ私なのですが、我が子にどんな治療を受けさせるかを考える必要が出てきました。
参照記事1:きっかけは別件での歯医者受診、子供が小児歯列矯正を勧められたのは5歳の時...

1期2期?床矯正?急速拡大装置や顎顔面矯正治療?小児歯列矯正について調べまくる
2件の歯医者さんで将来の歯のデコボコを約束された我が子。
前記事:きっかけは別件での歯医者受診、子供が小児歯列矯正を勧められたのは5歳の時でした
このままいけば間違いなく歯並びはガタガタになりそうです。そこで、とりあえず...

きっかけは別件での歯医者受診、子供が小児歯列矯正を勧められたのは5歳の時でした
我が子が歯列矯正を勧められたのは、5歳の時、別件で受診した歯医者さんででした。
乳歯の歯並びが異常に良い我が子だったので、永久歯になって歯の入るスペースがないかも…と薄々感じてはいたのですが、ついにきたか!というかんじでした…...